トイレつまり、こんな時は業者不要?自分で直せるケース
トイレのつまりは焦るものですが、すべてのケースで業者を呼ぶ必要があるわけではありません。実は、自分で簡単に直せる軽度なつまりも多く存在します。私が過去に経験した軽度のつまりも、少しの工夫で解決できました。ここでは、業者不要で自分で直せる可能性が高いケースとその対処法をご紹介します。 最も多いのが、**「トイレットペーパーの使いすぎや排泄物によるつまり」**です。一度に大量のトイレットペーパーを流してしまったり、排泄物の量が多かったりすると、水の勢いだけでは流れきれずにつまってしまうことがあります。この場合、時間が経てば自然に水が引いていくこともありますが、ラバーカップ(スッポン)を使えばより早く解決できます。ラバーカップを便器の排水口に密着させ、ゆっくり押し込んでから勢いよく引く動作を数回繰り返すことで、つまりを解消できることが多いです。 次に、**「節水しすぎによるつまり」**も自分で直せる可能性が高いケースです。最近のトイレは節水型が多いですが、あまりに水を流す量が少ないと、排泄物などが十分に流れきらずに排水管の途中で止まってしまうことがあります。この場合は、便器にバケツで勢いよく水を流し込む(勢いよく入れすぎると水があふれる可能性があるので注意)ことで、つまりを押し流せる場合があります。 ただし、これらの方法を試しても水が全く引かない、あるいは水がどんどん逆流してくるような場合は、異物がつまってしまった可能性や、排水管の奥で深刻なつまりが発生している可能性があります。このような場合は、無理に自分で解決しようとせず、専門業者に相談することをお勧めします。無理な自己解決は、便器や配管の破損、水漏れといった二次被害につながる恐れがあるため、注意が必要です。