賃貸物件にお住まいの方で、浴室や洗面所の排水溝に髪の毛が詰まってしまった場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。自分で直す際の注意点や、業者を呼ぶ場合の相談先など、賃貸物件ならではのポイントがあります。 まず、自分でできる範囲の対処は試してみましょう。ヘアキャッチャーに溜まった髪の毛を取り除く、市販のパイプクリーナーを規定量流し込む、ワイヤーブラシで物理的に髪の毛を絡め取る、といった方法です。これらの対処で改善する軽度な詰まりであれば、自分で解決できることが多いです。 しかし、賃貸物件の場合、最も重要なのは**「大家さんや管理会社への連絡」**です。自分で解決できない場合や、原因が分からない場合、あるいは何度も詰まりを繰り返す場合は、必ず業者を呼ぶ前に大家さんや管理会社に連絡し、指示を仰ぎましょう。 勝手に業者を呼んで修理を依頼してしまうと、たとえ入居者の過失でなくても、修理費用を自己負担しなければならなくなる可能性があります。これは、賃貸借契約において、設備の修繕義務は貸主にある場合が多いですが、入居者の故意・過失による破損の場合は借主負担となるためです。 連絡する際は、いつから、どのような状況で詰まっているのかを具体的に伝えましょう。状況によっては、大家さんや管理会社が提携している業者を手配してくれたり、修理費用を負担してくれたりすることもあります。日頃から、髪の毛が排水溝に流れないようにヘアキャッチャーをこまめに掃除するなど、予防策を講じることも、トラブルを未然に防ぐ上で重要です。